毎日毎日、1日も欠かすこともなく、休まず、必ず、
夜はビールを飲みます。
350ml缶で大体2本。もう少し飲みたいなーって時で3本。
わかっちゃいるんですよ。
よくないなって。
休肝日を作らなきゃとか、そういうことじゃないですよ?
ビール腹のことです。
最初にこの300円ダイエットを考えた時、お酒をどうしようか物凄く悩んだんですよ。
まず最初に考えたのは、お酒も300円以内で収める方法。
300円で抑えようとしたら、「発泡酒か第3のビールを2本で300円」か、「1本+簡単なおつまみ」かのどちらかの組み合わせになるじゃないですか。
普段の2本+おつまみよりかは、確実に量が減っているからいいんじゃないのと。
でもねー、普段の300円ダイエットでは、「食べた!もう少し食べたい!でも我慢だ!」って自制が効くんですけど、お酒の場合は、
「飲みたい!飲みたい!飲みたい!」
なんですよねぇ。
アルコールって本当こわい。
私としては、アルコールの量を減らしたいのですが、減らそうと思うと余計飲みたくなるのはなぜでしょうか。
一応、完全にカットしようとか、代替品を見つけようとか、頑張りはしたんですよ。
例えば、代わりにお茶を飲むとか。
でも、そんなのでは解消されないこの喉の渇き。
冷蔵庫を開けると、そこにはキンキンに冷えてやがるアイツが。
この誘惑に、どうしても勝てません。
みなさん、どうしてらっしゃるんでしょうか。
というわけで、この300円ダイエット、お酒については以前と何も変えず変えられず、過ぎない程度に継続中です。
なんかいい方法が見つかれば、試してみてからご紹介できればと思います。